トイレでトイレットペーパーを流す場合には、「大」でフラッシュ!

便器
便器

流せるトイレクリーナーは使用しないこと、もし使用しても流さないこと、これはトイレを詰まらせないためには、とても重要なことです。

【検証】トイレットペーパーと流せるトイレクリーナーの違い
弊社でお勧めしているのは、2つ 流せるトイレクリーナーは流さない(使用しても別にゴミとして捨てること)。 トイレットペーパー使用後、フラッシュは十分な水を流すこと(フラッシュシステムによってはうまく流れない場合には、フラッシュボタンを長押し)。

しかしながら、トイレットペーパーでも、便器詰まりを起こす可能性があること、ご存じでしょうか?

トイレットペーパーしか流していないのですが、それでも詰まりますか?と聞かれることがあります。

女性の場合には、トイレットペーパーを使用されると思いますが、「小」でフラッシュしていませんか?
トイレットペーパーを流す量や質にもよりますが、「小」ですと押し流すための水量が足りないことがあります。
トイレットペーパーを使ったら必ず「大」で流してください。

習慣づける方法としては、常にフラッシュは「大」で流すようにしてみてはいかがでしょう。

お問い合わせフォーム

    必要事項をご入力頂き、最後の「フォームを送信する」をクリックしてください。
    土日祝日・臨時休業期間を除き、原則24時間以内にお返事を差し上げております。
    は入力必須項目です。


    フォームご利用目的ご質問ご注文

    お名前

    ご住所(ご注文の場合は必須。ユニット番号・郵便番号を含む詳細をお願いします):

    お電話番号(携帯電話)

    お電話番号(ご自宅/オフィス):

    Eメールアドレス

    お問い合わせ(オーダー)商品(複数選択可):
    TOTO エコウォッシャー(簡易ウォシュレット)TOTO ウォシュレット三菱レイヨン クリンスイ(浄水器)お住まいトラブルご相談サービス(修理等)ビデオコール新居チェック住居チェック

    自由記入欄(ご注文の場合は日本語商品名・型番・個数をお書きください)

    タイトルとURLをコピーしました