食洗機設置のお問い合わせが増えています。
弊社サービスで提供できるのは、卓上型食洗機設置についての蛇口交換 OR 既存蛇口先への分水アダプター設置のサービスとなります。
すべてに浄水器(クリンスイ)設置も可能です(ただし弊社以外での浄水器のご購入には必要なアダプターがついていない場合もありますので、要注意)
収納型の食洗機設置については、弊社はそれに関わる作業はお請けしておりません。
工事はいたしませんが、過去には出張やビデオコールでの有料のご相談は複数回お請けしています。
要下見 有料90ドル *お家に伺い設置の可否を含めて確認
設置を確定、弊社にご依頼される方は必ず下見が必要です。
これは蛇口周りの状態や蛇口の形状が千差万別のためです。
下見は1時間程度、余裕をみて1時間半くらいをお考えください。
合わせて他も気になる点がある方は、余分にお時間をお考えください(工事を行わないご相談に別途費用が発生することはありません)。過去には電気ヒーターの不具合や水漏れ等もご指摘させていただいております。
90ドルは下見時にお支払いいただきます。
説明をお聞きして設置をしない場合、弊社の方で設置不可と判断した場合も、お支払いに変わりません。
下見から2週間以内の工事の場合には、40ドルを工事費用からDiscountいたします。
まだ、食洗機設置を決めていない時点、弊社へのご依頼を決めていない時点の方はビデオコールのご相談(有料前金30ドル)をお勧めいたします。

蛇口取り替えの目安費用 メリット&デメリット
蛇口(単水栓)=水しか出ない蛇口、2股に分かれて1つを食洗機につなぎます。
費用:下見費用(90ドルー40ドル)、160ドル(蛇口代金)、作業費用(180ドル)、部品代金(調達費を含む50ドル)=440ドル
*必要な場合には、止水栓設置OR取り替え費用加算=1個50ドル、2個60ドル
メリット
- 蛇口の動きにストレスを感じないこと
- 蛇口使用時も食洗機使用可能
デメリット
- 費用がかかること(取り外し時も依頼する必要があり)
- お湯が使えなくなること
注意点
- キッチンの天板の厚さによっては設置できないこともあります。
分水アダプター取りつけの目安費用 メリット&デメリット
今年になって始めた工事となります。
費用:下見費用(90ドルー40ドル)、作業費用(140ドル)、部品代金(調達費を含む100ドル)=290ドル
メリット
- 費用を安く抑えられること(取り外し時に自分で作業可能)
- 水漏れ等で蛇口周りの状態が悪くとも設置可能(蛇口の形状によります)
デメリット
- 蛇口の動きに制限が生じること(食洗器への配水管が邪魔に感じることもあろうかと思えます)
- 蛇口使用時は食洗機使用不可
- 水が出る位置が3~4cm下になります。
- 蛇口の径や形状によっては設置できないものがあり
注意点
- 使用しているうちにゆるんでくることあり、その場合ご自身で締めなおししていただきます(簡単な作業)。
- 水が出る位置が下にさがることで、あまり高さのない蛇口には不適格に思えます。
蛇口取り替え+分水アダプター設置の目安費用 メリットデメリット
蛇口(混合栓)=弊社調達の蛇口(水とお湯双方出るもの)に交換、この蛇口先にアダプターをつけます。
費用:下見費用(90ドルー40ドル)、250ドル(蛇口代金)、作業費用(180ドル)、部品代金(調達費を含む100ドル)=580ドル
*必要な場合には、止水栓設置OR取り替え=1個50ドル、2個60ドル
メリット
- 蛇口先からシンクへ十分な高さを確保
- オーナーさんに確認の上、この蛇口のままでよければ原状復帰の費用は不要
デメリット
- 蛇口の動きに制限が生じること(食洗器への配水管が邪魔に感じることもあろうかと思えます)
- 蛇口使用時は食洗機使用不可
なお、弊社は「写真だけでも見て欲しい/やり方を教えて欲しい」という無料での回答を求めるお問い合わせが時々届きますが、新規の方からの無料でのご相談はお請けしておりませんので、その点は予めご了承ください。