エアコン点けっぱなしの問題(報道から)

シンガポール快適生活コラム
シンガポール快適生活コラム

先日、エアコンを点けっぱなしでの不在はお勧めしない旨を書きました。

1週間シンガポールにいないのですが、(湿気対策で)エアコンをつけたままでいいですか?
先日、弊社の長年のお客様よりエアコンについてご質問をいただきました。 弊社はエアコンは専門外ですので、この方から今までこういう質問をされなかったのですが、改めて疑問に思ったとのこと。 弊社としては、エアコンのつけたままは止めるべきだと回答しました。

ちょうどエアコン点けっぱなしのトラブルの報道がありました。
コンドミニアムと異なり、構造がよりシンプルなHDBフラットでのトラブルのため、まだ被害は軽傷だったのかも知れません。

下記がその記事、ご一読ください。

Couple forget to switch off air-con: Neighbours have water oozing out of floor, dripping from ceiling
AcouplelivingatBlock102APunggolFieldhavebeenawayfordays,andtheyapparentlyforgottoswitchofftheirair-conditioningbeforeleaving.Readmoreatstomp.straitstimes.com

HDBフラット、留守にしていたお家の人たちがエアコン点けっぱなしで旅行に行き、その間ご近所に被害が及んだというものです。

エアコンは在宅中に使用するものであり、誰もいないところで稼働させるものではないことを再認識させられた事例です。
やはり、エアコン点けっぱなしの旅行はリスクがあります。

実際におトイレのご相談で伺ったお家で、水の滴る音に気づき、お客様とベッドルームに行ってみたら、すでに木の板で覆われた床はエアコンから滴る水が広がっていたということもありました。
いつもエアコンは点けっぱなしで一時帰国されているということで、「その時でなくてよかった」と胸を撫でおろすとともに、「今後はぜったいにエアコンはOFFにして海外に行きます」とおっしゃっていました。
幸いに気がつくのが早かったので、床材は反りあがることなく、無事でした。

4月25日(金曜日)~5月6日(火曜日)まで長期休業予定です。

7日からの営業開始です(既に営業再開最初の週は、ご予約が入り始めています)。

営業再開後のご予約はお早めに!

シンガポールでの生活をサポート!ーウォシュレット設置/浄水器設置/水まわり修繕等
お知らせ・長期休業予定は詳細決まり次第、告知いたします。4月25日(金曜日)~5月6日(火曜日)まで長期休業予定です。当ウェブサイトのお問い合せフォームご利用で、弊社からの回答が24時間以内に届かない場合には、下記リンク先ウェブページのお問...

 

タイトルとURLをコピーしました