【ご質問】バルコニーがあるコンドミニアムはいいんでしょうか?

質問と回答
質問と回答

先日、お客さまのお家に訪問していた折に、「バルコニーがあるコンドミニアムは、実際いいんでしょうか?」というご質問を受けました。

優雅にバルコニーでお茶するなど想像しますが、住むとなると諸々あることを考慮に入れる必要があるようです。

  1. 清掃がめんどくさい。
    思ったよりも、細かな砂埃(すなぼこり)が積もって、定期清掃の必要があり、面倒。
    特に近所で工事があると最悪。
  2. 利用する機会が少ない。
    最初は外でコーヒーなど飲むとと思っても、そのうちに暑いため、利用しなくなるパターンも耳にします。
    なお、バルコニーが丸見えの物件だとなおさら使いづらい点も・・・・・・。
  3. ユニット自体の広さも、その分狭くなる。
  4. (お子さんがいらっしゃる場合)お子さんの落下事故が心配。
    高層階などは大人も怖いくらいに柵が低かったりもして、さらに利用しなくなる。

否定的なころばかり羅列してしまいました。

そうは言っても、個人的には一度バルコニーのある住宅に住んで、外で朝食を食べたりしたいとは考えます。

取り敢えず、1回住んでみては?とも思えます。

さて皆さんはどのようにお考えでしょうか?


新居チェックは、バルコニーを含めて、隅々までチェックします!

住居・新居チェックサービス(一部地区を除き120ドルから)
ご一緒にご自宅のチェックをいたします。 終了後翌日までに、日本語でチェック内容をメール(メールの本文として記載)いたします。 英語をご希望の場合には、+40ドルとなりますが、翻訳ソフトの利用のしやすいような日本語で箇条書きとして記載しますので、その必要はないと思えます。 費用は、1時間以内120ドル、2時間以内170ドル、3時間以内220ドル 新築や1ベッドルームなどは1時間あれば十分と思えますが、深刻なダメージや複数箇所ある場合には、チェックだけでも1時間を超えることはあります。 簡単なネジ留めなどは行うこともありますが、基本的にチェックのみのサービスです。
タイトルとURLをコピーしました