弊社で時々ご依頼があり、行う作業の1つがシンク下にある隙間埋めです。
過去に作業した隙間は下記です。
- 排水管同士の接続部分の隙間(食洗器の蛇腹の排水管が床から出ている排水管に差し込まれている部分)
これは悪臭とゴキブリの侵入通路となるため、見逃せないポイント。
接続部分がこの状態でそのままが多いので、収納型の食洗機を設置しているご家庭は要注意です。
複数のお家で、設置工事の不備により、排水の逆流もありましたので、それも合わせて修繕。 - 収納自体の隙間
木材自体が経年劣化により、たわみが出ることで細い隙間がでることがあります。
小さなゴキブリの侵入を許してしまうことになるため、シリコンを使用。 - 設置工事自体の手違いによる隙間
下見をして、サイズを確認、後日準備した木材をはめ込み固定。
シンク下に排水口がある造りも、そのままでよいのか?確認する必要があります。
そこから汚臭が生じている場合には、対策を考えることをお勧めいたします。
写真は収納内の木材にたわみが生じているため、ゴキブリの侵入が認められました例です。
ご相談は、まずビデオコールで!

ビデオコールでのご相談(前金 20分 30ドル) *緊急の場合のコンタクトは40ドル
出張を伴わないご相談出張を伴わない、スマートフォンによるWhatsApp、FaceTime(iPhoneのみ)を利用したビデオコールでのご相談を承ります。・費用:30ドル(PayNow、PayLahにて前払い)・時間:20分以内・要アポイン...
