住居の不具合確認について
住居チェック 正面玄関のドア周りでわかる!内部のメインテナンス状態
弊社スタッフが新居チェック訪問の際には、お家に入る前に、まず訪問時に玄関ドアの状態をさっと確認します。理由は明確なのですが、(経験則上ですが)かなり高い割合で、玄関ドア周り(外側)の状態がよくないユニットはお家の中もメインテナンス状態も問題が多いからです。
住居チェック 水周りのシリコンは大丈夫でしょうか?
水周りに多用されているのがシリコンです。たいていは透明なものと白いものですが、シリコンを使用することで、隙間からの水漏れを防ぎます。
住居チェック 家電の漏電が疑われるケース
シンガポールのコンドミニアムには、ほぼ例外なく漏電ブレーカーが設置されています。漏電ブレーカー遮断が生じ、コンセントを変えても同じ現象が切る場合には、電気機器の漏電を考えられます。
住居チェック 退去時トラブル/キッチン・シンク下の収納ドアの傷み
意外な落とし穴が、キッチン・シンク下の収納ドアの傷みです。入居時にダメージがないか?要確認箇所です。理由は、表板が浮いていたら、まずは目立って剥がれてくるためです。
住居チェック 実例より・・・退去時トラブル/スライドドア(窓枠)の傷みを指摘されたケース
「退去時にスライドドアの歪みを指摘されたのだが」というご相談がありました。
住居チェック 実例より・・・退去時トラブル/壁のペンキ剥がれ
退去時に壁の塗りなおし費用を求められるケースがあります。その作業費は、結構いいお値段となるようです。*弊社はこの作業はお請けしておりません。
住居チェック 実例より・・・退去時トラブル/退去時に床の傷を指摘されたケース
退去時に床の傷を指摘されるいうケースがあります。弊社のお客さまから「つけたはずのない、記憶のない傷をオーナーさん側から指摘された」という話を時々聞きます。入居時に、その傷があったか?なかったか?がポイントです。
住居チェック バスルームの異臭(過去の例より)
バスルームの異臭にはいくつかタイプがあります。
住居チェック 住居チェックについて
お申し込みされた方々に好評ながら、今ひとつ理解しにくい住居チェックについてご説明します。
住居チェック 洗面台の落下(過去の事例より)
シンガポールの洗面台でよく見るタイプが、壁に固定されているものです。洗面台の下が空洞になっていれば、それに該当します。よく見てください!壁側よりも手前が下に下がっていませんか?