新居に入られたら、キッチン・洗面台の蛇口先にフィルターがついているか?ご確認ください。
直近の新居チェック訪問時お宅にフィルターがはずれたままのもの、フィルターがついているものの汚れが酷いものがありました。
蛇口先のフィルターは必須
シンガポールの水道水は、基本的にそのままでも飲料可能です。
ただ、配水管内には小さな砂やプラスチックのゴミが紛れ込んでいることがあります。
それを防いでいるのが蛇口先についたフィルターです。
これがないと、気がつかない間に、小さな砂やプラスチックのゴミを体内に取り込んでいる可能性があります。
フィルターを外して内側を確認すると、色々なゴミが内側に引っかかっているのを確認できるでしょう。
フィルターがない場合
フィルターの種類は、その径の大きさや形状によるのですが、HDBフラット下にある部品屋さんやMyDIYなどで合うものがないか?ご確認ください。
ブランド品は一般の径でない蛇口もありますので、その時には該当ブランドの販売店に問い合わせしてみてください。
また、四角いなどのより特殊な形状の蛇口には、前にもご紹介しました布地を利用するのもよいかも知れません。

蛇口のフィルターはついていますか?
フィルターが必要な理由は、実はシンガポールの水は飲料水として問題のないものなのですが、配水管の劣化や小さなゴミの混入は避けられません。
一度蛇口の先についているフィルターを外してみると、砂利やプラスチックの小さなかけらなど、諸々フィルターに詰まっているのを確認できると思います。
この布地は、ショッピングモールに入っている「日本の家」などで販売されています。
この際、浄水器を検討される方には弊社取扱いのクリンスイがお勧めです。
弊社取扱い浄水器はこちら ↓

浄水器(クリンスイ) 蛇口直結型
安心して美味しいお水を飲むために!シンガポールの水道水は飲めますが、配水管への異物混入や腐食がありますため、浄水器の設置をお勧めいたします。また、カビ発生の原因にもなりますので、アダプター部分から漏れのないように、きっちりと設置しましょう。...
お問い合わせから一定期間は、商品代金に設置費用は含まれます。
*ただし別途部品が必要な場合は追加料金あり。